楽しい実験
3年生の楽しい実験の様子です。電気を通すもの通さないものを楽しみながら協力して調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、ハーブチキンやアスパラガスサラダにスープなど、洋食メニューです。
![]() ![]() 5年生国語の学習
今日の1時間目の5年生の学習の用紙です。国語の学習で、効果的なリーフレットをつくるためにはどんなことが大切か、「書くこと」の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対策の避難訓練2
体育館で、もしも不審者に襲われたときは、どう身を守るか、スクールサポーターの先生にご指導をいただきました。
また、腕を捕まれたときには、逃れる方法があることなど、6年生児童をモデルとして、実際に示してくださいました。低学年児童の場合はどうするとよいかも教わりました。どんなことを教わったのか、ぜひご家庭でも話題にしてください。また、実際にお子さんの練習をしてくださると幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対策避難訓練
今日の5時間目、不審者が校内に侵入したことを想定して、避難訓練を行いました。
境警察署スクールサポーターの方にご指導をいただき、訓練をしました。不審者役になってくださっているのは、境警察署スクールサポーターの方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、とりなんばん汁のうどんです。シューマイとカレーあじのもやし料理も出ました。
![]() ![]() NIE+国語辞書+ごろくごろごろ 5年生
今朝の5年生の様子です。
新聞記事を読んで、わからない言葉や?と思った言葉は,辞書で調べ、「ごろくごろごろ」に自由に工夫して言葉を記録(メモ)し、記事に対する意見や感想をまとめる5年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学び合う2年生
朝の時間、なかよく、楽しそうに友だちと学びでつながる2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、春雨スープや厚焼きの卵焼き、中華風の厚揚げ料理などでした。
![]() ![]() 心を込めて書く6年生
6年生の書写の授業の様子です。心をこめて丁寧に「希望」を書いています。進学を控えた6年生にふさわしい文字です。教室の後ろには、今までがんばった自主学習ノートが、一人一人綴じられておいてありました。何冊にもなる努力の結晶のノートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合
身近な河川など、環境とわたしたちのつながりについて、考えまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合
5時間目、4年生は総合的な学習の時間です。今まで環境について調べてきたことを、ポスターにまとめたり発表の練習をしたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科
パソコン室で、インターネット資料を活用して調べ学習をしていました。仲良く協力して、調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会の学習
今日の5時間目、3年生が社会科の学習として消防署について,インターネットで調べて資料をつくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生パソコンを使った学習
今日は、ICTサポートの先生が来る日です。早速1時間目から、1年生がパソコンを使った学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
低学年の子たちの配膳室前での様子です。きちんと身なりを整えて、給食配膳室でしっかりあいさつして入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連句教室
日本連句協会の先生方が8名も来てくださっての授業です。季語や連句の決まりを学習しつつ自分たちの連句ができていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連句教室4
次第に表六句(六人で575と77を交互に続けたもの)ができあがります。気持ちもリラックス!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連句教室3
連句の決まりを教わりながら、みんなで楽しく連句ができてきます。575の次にだれかの77が、また575とつながっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生連句3
講師の先生方が、6年生の授業態度で感激されていました。次第に和んでいく会場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最新更新日:2022/06/30
本日: 総数:106951 |