明日から春休み
写真は、昼休み風景の一コマです。コロナの中でも楽しく元気にがんばった神小児童、いよいよ春休みです。健康安全に気をつけて、4月6日みんなでまた新しい一歩を踏み出してください。保護者の皆様には、今年度もたさくんのご支援、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通知表
今日の5時間目、各学級とも担任の先生から、通知表を渡されています。1年間のがんばったことなど担任の先生から話されながら、通知表を受け取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
令和2年度最後の給食は、チキンカレーでした。進級お祝いゼリーもでました。
![]() ![]() 修了式3
最後に生徒指導の先生から,春休みの生活についてお話がありました。
1.おてつだい 2.早寝早起き朝ご飯 3.飛び出しは絶対にしない そして、「自分の命は自分で守る」4月6日、またみんなで元気にあいましょう、というお話しがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式2
1年生と5年生の友だちが、代表児童として、この1年間がんばったことを発表してくれました。大きな拍手をみんなで送りました。
神小児童一人ひとり、とてもよくがんばった1年間でした。来校される方がみんな口をそろえて、どの学級も友だちを大切にし仲良く過ごし、授業にはみんなで集中して学び合う姿に感動されていました。勤労をいとわない姿もとても立派でした。ぜひ、ご家庭でも今日は通知表を見ながら、お子さんの成長、努力をほめてあげてほしいと思います。式に臨む態度もとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度神大実小学校修了式
今日の4時間目、修了式を行いました。各学級の代表児童に修了証を渡しました。コロナに負けず、がんばった神小児童一人ひとり、大きな成長をとげた一年間でした。式辞として,次の話をしました。
今日は修了式です。今、皆さんに修了証をわたしました。この1年間、がんばったな、よかったな、と思うことを思い出してみてください。神小の皆さんは、コロナでたいへんな中、みんなが一人ひとりとてもよくがんばりました。 1年生は、初めての小学校、2ヶ月遅れで始まりましたが、いつも楽しく毎日過ごしていましたね。えらかったですね。 2年生は、友だちと一緒に学び合うのがとても上手でしたね。1年生のお兄さん、お姉さんとしてよいお手本となりがんばりました。りっぱでしたよ。 3年生は、コロナの影響で図書室での学習となった1年間、落ち着いてほがらかに、工夫して過ごし、とてもすばらしかったですよ。 4年生、いつもなかよく元気はつらつ、学校中に元気パワーをくれました。ありがとう。 5年生、もう立派な最高学年です。仲良く落ち着いて学び合うことができるし、卒業式の準備や片付けなど、自分からどんどん働く姿は、とてもたのもしかったですよ。これからのみんなの姿が、神小の姿、神小の「顔」になります。下級生をよろしくお願いします。期待しています。 さて、神小では、二つのことを大切にしてきました。 一つ目は、「自分の学級は先生と力を合わせて自分たちでつくる」です。 新しい学年、学級になっても仲良く楽しく、だれもが学校に来るのが楽しい学級をつくってください。 二つ目は、「授業はみんなで学び合う」です。分からないところは分からないままにしないで、みんなで学び合って解決する、これからも「分からない名人」を目指してください。 それでは、春休み、交通安全、早寝早起き朝ご飯で、元気に楽しくすごしてください。 これで、校長先生の話を終わります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい6時間目2
4年生は,集合写真を撮って、けいどろスタートです。赤ぼうしが警察でしょうか。楽しそう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のびのび6時間目
今日の6時間目の様子です。3年生と5年生がドッジボールの試合をしていました。どうやら5年生が数名3年生の助っ人に入っているようです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい5時間目2
1年生も2年生も、ぽかぽかと気持ちのよい春の日差しの中で、学級のみんなで楽しくレクリエーションをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい5時間目
5時間目、校庭から1年生や2年生の元気な声が聞こえてきました。1年生は、タイヤの近くでいろ鬼をしています。2年生は、ドッジボールをしたりけいどろをしたりしてみんなで仲良く遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のチューリップと七分咲きの桜
1年生が植えたチューリップもきれいに咲いてきました。桜の樹も七分から八分咲きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 桜の下の3年生
桜の樹をバックに3年生もはいチーズ!温かく気持ちものどかになります。
![]() ![]() 春空の下の5年生
今朝も5年生は、卒業式の片付けをみんなで一生懸命がんばっていました。春の日差しの中で、みんなではいポーズ!
![]() ![]() 今日の給食
今年度の給食も残すところ2回となりました。今日は、いわしの煮物やひじきの煮物など、和風メニューです。いわしは、県産水産物学校給食提供事業により無償で提供していただいたものです。
![]() ![]() 卒業生の見送り2
和やかな見送り場面です、学童の子たちが、サプライズプレゼントを卒業生一人ひとりに手渡してくれました。
卒業生47名の中学校での活躍を神小全職員で心より祈っております。ご卒業おめでとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 門出の見送り1
校庭で花道をつくり職員一同で見送りです。この日学童で来ていた子どもたちと学童の先生が、手作りプレゼントを卒業生一人ひとり全員に用意し、一緒に見送ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で集合写真
卒業式の後、クラス毎に全員で卒業写真です、一瞬だけ自由希望でマスクを外して、集合写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式9
保護者代表の方から、心のこもった謝辞をいただきました。ありがとうございました。担任の先生を先導に卒業生退場です。名残惜しまれつつ、卒業式が終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式8
お別れの言葉です。2m以上のソーシャルディスタンスを取って、校歌や呼びかけ、「いのちの歌」など、卒業生一人ひとりの呼びかけがされ、会場が感動に包まれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式7
卒業記念授与の場面です。市と学校から、それぞれ記念品が贈られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最新更新日:2022/06/30
本日: 総数:106951
|