6年生 親子行事
1月22日(水)に,6年生が親子行事を行いました。内容は,親子給食・コサージュ作り・親子ケータイ教室です。
児童が率先して会場づくり,給食の配膳をし,お家の方と美味しく給食を食べることができました。 給食後は,フラワースクール幸花の駒宮先生をお招きしてコサージュ作りを行いました。親子で楽しい時間を過ごすと共に,素敵なコサージュも出来上がりました。卒業式に使用したいと思います。 その後,茨城県警少年サポートセンターから講師の先生をお招きして,親子ケータイ教室を開催しました。スマートフォンやゲーム機の使い方について,改めて考える時間となりました。 お忙しい中,保護者の皆様には出席していただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の机・いすのはかま掃除や机・ロッカーの整頓,校庭の草取りや落ち葉掃き,また昇降口前のすのこを清掃したり,ぬかるみを歩きやすくするためにマットを水洗いできれいにして並べたりなど,学年に分かれ多くの活動をしました。 教室や校庭への感謝の気持ちを込めながら,全員が協力し活動したことで,またひとつ絆が深まりました。 きれいになった教室や校庭で,明日からも気持ちよく学校生活が送れそうです。 6年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 参議院では,本会議場の様子や建物の造りを見学しました。また,国会の周りには外務省や経済産業省などの中央官庁があり,ドラマやニュースで映る建物を見て,びっくりしている様子でした。 日本科学未来館では,地球環境や宇宙,細胞の神秘など,今まで社会科や理科などで学習してきたことを,より詳しく学ぶことができました。 3年生 食育指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め会がありました![]() ![]() ![]() ![]() 第31回七重地区新春歩く会
新年明けましておめでとうございます。
令和2年1月1日(水)に第31回七重地区新春歩く会が行われました。快晴の下,小学生を含めた地域の方々が100名以上参加しました。開会行事の後,午前10時30分に七重小学校をスタートし,「國王神社」で参拝して折り返し,往復約7kmの道のりを歩きました。学校に戻った後は,スポーツクラブの皆様に作っていただいた「豚汁」や「焼きそば」「フランクフルト」をお腹一杯食べて解散となりました。参加した小学生も元気に完歩し,清々しい元旦を迎えることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最新更新日:2021/01/22
本日: 総数:56908 |