- 
									
				
						今日の様子  今日は、とてもすがすがしい一日です。 
 どのクラスも真剣に学習しています。
 6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
- 
									
				
						学校のひとこま  最近の学校のひとこまを掲載します。 
 子供たちは宝です。
- 
									
				
						☆1年生を迎える会☆  15日(金)の3時間目に1年生を迎える会が行われました。6年生が会場の飾り付けや司会進行をしてくれました。 
 2年生からアサガオの種のプレゼント、3年生からお手紙、4年生からメダル、5年生からメッセージカードが贈られました。
 1年生が「たくさんプレゼントがもらえて嬉しかったです。」「楽しかったです。」と感想を話してくれました。みんなの気持ちが1年生に伝わり,すばらしい会となりました。
- 
									
				
						4/14落ち着いた態度で授業を受けています。  毎日、各学年とも落ち着いた態度で授業に取り組んでいます。 
- 
									
				
						火災発生想定の避難訓練実施!  昨日の5校時に、本年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は、理科室で火災が発生したと想定し、校庭の鉄棒の所に避難しました。それぞれの学年が、計画された避難経路をたどり、「お・か・し・も」の約束を守って避難することができました。入学したばかりの1年生も、先生の指示に従って速やかに行動しました。避難後は、校長先生から火災の時の重要ポイントをわかりやすく教えていただいたり、教室にもどってふり返りをしたりしました。どの学年も落ち着いた態度で、避難経路の確認をするという大きなねらいを達成することができました。 
- 
									
				
						4/13暑い一日でした。  日中は気温が高くなり、暑さを感じる一日でした。 
 昼休みには、子供たちの元気な歓声がグランドに広がっていました。
- 
									
				
						4/12(火)各クラスの活動から  今日は昼間は、暑いくらいの一日でした。半袖で過ごす子供たちも多いです。 
- 
									
				
						避難訓練を行いました。  4/12(火)5時間目、火災による避難訓練を行いました。 
 先生の話をよく聞いて、話をしないで真剣に避難できました。
 校長先生の質問(「なぜ、窓をしめるのですか?」など)にも元気に挙手をし、答える児童が多数いました。
- 
									
				
						4/11(月)学級委員認証式を行いました。  4/11(月)学級委員認証式を各学級で行いました。 
 学級委員は3年生以上男女一人ずつ選出されます。
 前期の学級委員になった児童たちは、しっかりとした態度で緊張感をもち、認証書を受け取っていました。それを周りで見守り、拍手するクラスの児童たちの姿にも温かいものを感じました。
- 
									
				
						4/11 あたたかい一日でした  今日は昨日に引き続き、あたたかい一日でした。 
 朝から、学級委員認証式、6時間目は、第一回委員会活動等がありました。
 坂東市立長須(ながす)小学校
坂東市立長須(ながす)小学校