-
通知表どうだったかな
7月20日(水)5校時は、どのクラスも学級活動です。担任の先生から生徒一人一人に通知表が渡されました。通知表には、1学期の学習や生活への取り組みが記録されています。成果はどうでしたか。通知表の記録を生かして、2学期にはよいところはさらに伸ばし、課題は努力して改善していってほしいと思います。
-
第1学期終業式がオンラインで行われました!
7月20日(水)4校時、第1学期終業式がオンラインで行われました。会議室で行われた式の映像がオンラインで各クラスのモニターに流され、各教室で終業式に参加しました。開式のことばの後、校歌がCDで流されました。続いて、各学年の代表生徒と生徒会役員の代表による作文発表がありました。最後に校長先生から式辞がありました。生徒たちは,各教室でしっかりした態度で式に臨んでいました。終業式終了後、生徒指導担当から、夏休みの生活で注意してほしい点について、話がありました。
-
「英語プレゼン」を全校生徒に披露しました!
-
大掃除・ワックスがけを行いました!
7月19日(火)午後、全校で大掃除が行われました。普段行っている掃除に加え、教室や廊下の隅々、窓や高いところの汚れも落とし、最後に床にワックスをかけました。お世話になった校舎をきれいにすることができました。
-
第1学年で「着衣水泳」が行われました!
7月19日(火)1年生の体育の授業で「着衣水泳」が行われました。着衣のままプールに入りその負荷を体験するとともに、水難被災時に溺れないための基礎的な技能を学びました。
-
県総体 剣道競技女子団体で準優勝、関東大会へ!
7月17日(日)~18日(月)茨城県武道館において、茨城県中学校総合体育大会剣道競技が行われました。本校の剣道部が女子団体の部と女子個人の部、男子個人の部に出場しました。女子団体の部では、決勝まで激戦を勝ち上がり、決勝戦では惜しくも敗れましたが準優勝を果たしました。この結果、8月9日(火)~10日(水)に埼玉県所沢市で行われる関東大会への出場が決まりました。おめでとうございます。県代表としての活躍を期待します。
-
2年生が学年集会を行いました!
7月19日(火)6校時、体育館で2年生の学年集会が行われました。はじめに、向上賞・優秀賞の表彰があり、学年主任の先生より賞状が授与されました。続いて、1学期の生活面・学習面の振り返りや夏休みの課題などについての話がありました。充実した夏休みを過ごし、夏休み明けには成長した姿を見せてほしいものです。
-
3年生がオンラインで学年集会を行いました!
7月13日(水)6校時、3年生の学年集会がオンラインで行われました。はじめに、1学期の学習面・生活面の振り返りや夏休みの課題・過ごし方について話がありました。続いて、進路関係で、三者面談の内容や夏季高校説明会への参加にしかたなどについて確認が行われました。3年生の皆さん、進路実現に向けて、充実した夏休みを過ごしてほしいものです。
-
県総体 水泳競技に出場しました!
7月15日(金)~16日(土)笠松運動公園山新スイミングアリーナにおいて、茨城県中学校総合体育大会水泳競技が行われました。本校から3年生女子1名,2年生男子1名が4種目に出場しました。自己ベストやそれに次ぐ記録をマークするなど、持てる力を発揮し、精一杯泳ぎました。その結果、男子100m背泳ぎと男子200m背泳ぎで関東大会への出場が決まりました。おめでとうございます。関東大会は、8月9日(火)~11日(木)に茨城県で行われます。県代表としての活躍を期待します。
-
県総体「相撲競技」に出場しました!
7月17日(日)笠間市立笠間小学校相撲場において、茨城県中学校総合体育大会相撲競技が行われました。本校の2年生が個人の部に出場しました。1回戦を勝ち上がり、2回戦で敗れましたが、初出場でも堂々とした取組を見せてくれました。秋の新人大会での活躍を期待しています。