オンライン始業式

2021.09.01

オンライン始業式

2学期の始業式も、感染症対策のため、オンラインで実施をしました。
2学期に向けて、2名の児童から素晴らしい発表がありました。

 

飯田 芹愛さん

たのしい夏休みも終わって、2学期になりました。私はじゅうじつした2学期をすごしたいと思ったので、2つがんばりたいことを考えました。
一つ目は、かん字の学習です。なぜなら1学期では1年生の時にくらべてむずかしいかん字が多く、おぼえるだけで大へんだったからです。だから2学期では、書きじゅんや文字の形に気をつけて、上手に書けるようにしたいです。
二つ目は、早おきをすることです。一学期は毎朝おかあさんにおこしてもらっていました。二学期は自分一人でおきて、学校へ行くじゅんびをはじめることができるようにしたいです。
わたしは、この二つを目ひょうにして、毎日つづけようと思います。そして一生けんめいじゅぎょうや行じをがんばって、いろいろなことに楽しくちょうせんしていける2学期にしたいです。

飯田 悟生さん

ぼくが、2学期にがんばりたいことは3つあります、
一つ目は、ノートの書き方です。ぼくはノートの書き方が苦手なので、二学期に練習して、ノートを上手に書けるようにがんばります。
二つ目は、あいさつです。ぼくは、友達や先生が教室に入ってきたら、あいさつをわすれることがあるので、2学期では、きちんとあいさつができるようにしたいと思います。
三つ目は、話の聞き方です。じゅぎょう中に、先生の話を聞くときに、背中がねごぜになるので、2学期に先生の話を聞くときは、せすじをピンとのばして聞けるように、気をつけたいと思います。
この三つができるように、二学期はたくさん努力していきたいと思います。

始業式では、澤校長より、次のような式辞がありました。

おはようございます。児童の皆さんには、43日前に、「自分の命は、自分で守る。」というお話と、「2学期に明るい笑顔と元気な『あいさつ』で会いましょう。」と願いを込めました。今日、皆さんがこうして大きな事故がなく、無事に学校に戻ってきて、校長先生のその願いは叶いました。とてもうれしく思います。
さて、併せて「夏休み いろいろチャレンジ 素敵な思い出」と夏休みに向けた「ナイス」のお話をしました。皆さんにとっての夏休みはいかがでしたか?夏休みを振り返り、自分が立てた計画通りにできた人、さらにはそれ以上のチャレンジができた人はどれくらいいるでしょうか?中には計画だけになってしまい、思ったように過ごせなかった人もいるかもしれません。
もちろん、昨年に続き、新型コロナウイルス感染症予防をしながらの夏休みでしたから、家族で旅行に出かけることが自由にできなかったかもしれません。それでも東京オリンピックを観てたくさんの感動に触れたり、現在も行われているパラリンピックにより、様々な障害のある方が選手やキャストとして活躍している姿により、困難な状況下であっても可能性があることを感じたりした児童もいるはずです。
皆さん一人一人にとって、この夏休みに経験したことをこれからの生活に生かせるならば、また、今現在、これから生活するためのパワーをためることができていれば、それは夏休みが有効であった証拠です。大切なのは、いつも「今」、「この時点」なのです。
2学期のはじめに、皆さんに次の2つのお願いをしなくてはなりません。
その1つは、皆さん一人一人がコロナウイルス感染症の予防をより一層強化しながら、「コロナ感染症」に関して「うつらない・うつさない・差別をしない」を誰もが意識して過ごしてほしいということです。
2つ目は、明後日から9月12日(日)まで、自宅学習を中心に過ごしてもらい、自分自身での学習をしっかり進めてほしいということです。友達と直接会って仲よく学習した方がきっと楽しいと思うし、一人での学習への不安もあると思います。しかし七重小学校の先生方も工夫をしながら準備と協力をしてくれています。3年生以上では、パソコンを持ち帰って自宅で活用することになります。もちろんパソコンを使わなくても、プリントによる学習や教科書を利用して学習することもできますね。学習方法が違っていても、将来に役立つ力を付けることが肝心ですから、その方法は何通りもあるはずです。自分にできる方法を見付け、自信に変えていきましょう。2学期最初の「ナイス」は、こんな時だからこそ前を向いて「なんとかする いつでも前に 進んでいこう!」です。
では皆さん、今日と明日まずは2日間でしっかり準備して、それぞれのよい2学期のスタートとなるよう備えていきましょう。