-
卒業証書授与式が盛大かつ厳粛に挙行されました!~その4~
3月13日(月)午前、「第54回卒業証書授与式」が盛大かつ厳粛に挙行されました。4年ぶりに卒業生・在校生・保護者・全職員が参加しての式となりました。定刻通り卒業生が入場し、開式となりました。国歌を斉聴後、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。学校長式辞、そして来賓の方々から心温まる祝辞をいただきました。次に、記念品の授与と贈呈、送辞・答辞、保護者代表謝辞がありました。最後に、校歌を斉唱し、閉式となりました。そして、隊形を変えて「別れの歌」、感動的なフィナーレで卒業生退場となりました。卒業生の皆さん、コロナ禍の中、3年間よく頑張りました。ご卒業おめでとうございます。
-
卒業証書授与式が盛大かつ厳粛に挙行されました!~その3~
3月13日(月)午前、「第54回卒業証書授与式」が盛大かつ厳粛に挙行されました。4年ぶりに卒業生・在校生・保護者・全職員が参加しての式となりました。定刻通り卒業生が入場し、開式となりました。国歌を斉聴後、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。学校長式辞、そして来賓の方々から心温まる祝辞をいただきました。次に、記念品の授与と贈呈、送辞・答辞、保護者代表謝辞がありました。最後に、校歌を斉唱し、閉式となりました。そして、隊形を変えて「別れの歌」、感動的なフィナーレで卒業生退場となりました。卒業生の皆さん、コロナ禍の中、3年間よく頑張りました。ご卒業おめでとうございます。
-
卒業証書授与式が盛大かつ厳粛に挙行されました!~その2~
3月13日(月)午前、「第54回卒業証書授与式」が盛大かつ厳粛に挙行されました。4年ぶりに卒業生・在校生・保護者・全職員が参加しての式となりました。定刻通り卒業生が入場し、開式となりました。国歌を斉聴後、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。学校長式辞、そして来賓の方々から心温まる祝辞をいただきました。次に、記念品の授与と贈呈、送辞・答辞、保護者代表謝辞がありました。最後に、校歌を斉唱し、閉式となりました。そして、隊形を変えて「別れの歌」、感動的なフィナーレで卒業生退場となりました。卒業生の皆さん、コロナ禍の中、3年間よく頑張りました。ご卒業おめでとうございます。
-
卒業証書授与式が盛大かつ厳粛に挙行されました!~その1~
3月13日(月)午前、「第54回卒業証書授与式」が盛大かつ厳粛に挙行されました。4年ぶりに卒業生・在校生・保護者・全職員が参加しての式となりました。定刻通り卒業生が入場し、開式となりました。国歌を斉聴後、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。学校長式辞、そして来賓の方々から心温まる祝辞をいただきました。次に、記念品の授与と贈呈、送辞・答辞、保護者代表謝辞がありました。最後に、校歌を斉唱し、閉式となりました。そして、隊形を変えて「別れの歌」、感動的なフィナーレで卒業生退場となりました。卒業生の皆さん、コロナ禍の中、3年間よく頑張りました。ご卒業おめでとうございます。
-
卒業生に向けて「黒板メッセージ」
3月13日(月)卒業証書授与式当日を迎えました。朝、3年生の教室をのぞいてみると、黒板いっぱいに担任の先生から卒業生に向けたメッセージや絵が書かれていました。担任の先生方の卒業生に対する思いが伝わってきました。それを見た卒業生たちからは歓声があがっていました。
-
卒業式の式場が完成しました!
3月10日(金)午後、在校生と先生方で卒業式の準備をしました。夕方には、立派な卒業式の式場が完成しました。この式場で、3月13日(月)には第54回卒業証書授与式が挙行されます。みんなで感動的な卒業式をつくりあげたいと思います。
-
9年間、おいしい給食をありがとうございました。
3月10日(金)今日の給食は、3年生にとっては最後の給食になりました。カレーライスをおいしくいただきました。放課後、卒業生を代表して、旧生徒会役員4名が猿島給食センターを訪問し、9年間おいしい給食をつくっていただいたお礼をしました。給食、最高でした。ありがとうございました。
-
卒業式に向けて在校生が式場作成や清掃をしました!
3月10日(金)午後、在校生が先生方とともに卒業式の準備をしました。2年生は体育館の卒業式の式場を作成、1年生は校舎内外の清掃をしました。在校生は協力をしながら熱心に作業に取り組み、校内がきれいになり、立派な卒業式の式場が完成しました。卒業式に向けて準備が整いました。
-
卒業式の最後の全体練習が行われました!
3月10日(金)1校時、卒業式に向けて最後の全体練習が体育館で行われました。予行の反省をもとに修正点を確認して、練習が行われました。卒業生も在校生もしっかりとした態度で練習に臨んでいました。いよいよ本番を待つばかりです。
-
春の訪れ ~早咲きの桜・ハクモクレンが咲きました!~
3月9日(木)ここ数日の暖かさに誘われて、校庭や正門付近の早咲きの桜やハクモクレンの花が咲き始めました。いよいよ本格的な春の訪れです。