交通安全教室を開催しました

NEW2025.05.09

交通安全教室を開催しました

 神大実小交通安全母の会の皆様の主催により、交通安全教室が開催されました。今回の教室は、茨城県交通安全協会、坂東市役所、境警察署の皆様のご協力のもと、安全な登下校や日常の歩行について学ぶ貴重な機会となりました。

 1年生は、講師の先生から信号の渡り方や横断歩道の安全な渡り方についてのお話をいただいた後、実際に学校前の横断歩道を使って実地での学習を行いました。「右、左、右」と確認しながら手を挙げて渡るなど、日頃の約束を再確認し、緊張感をもって取り組む姿が見られました。

 2・3年生は体育館で交通安全についてさらに詳しく学びました。講師の先生の話にしっかりと耳を傾け、DVDを視聴しながら、街中に潜む危険について考えました。自分の身を守るためにどんなことに気を付けるべきか、体を動かしながら真剣に学ぶ姿が印象的でした。

本教室の開催にあたり、ご準備・ご協力をいただきました交通安全母の会の皆様に、心より感謝申し上げます。子どもたちが交通ルールを守り、安全に過ごす力を育む大切な機会となりました。今後も地域とともに、児童の安全を守る取り組みを進めてまいります。