授業の様子(1年生 道徳)
NEW2025.10.23

1年生の道徳の学習で、「がぼちゃのつる」のお話をもとに、友だちとの関わり方について考えました。
授業では、登場人物の気持ちを考えながら、子どもたちが積極的に意見を発表しました。
「つるはどうしてよその畑にのびていったのかな?」と問いかけると、子どもたちは友達の考えを聞いて「なるほど!」とうなずく姿が見られました。
また、ロールプレーでは、がぼちゃのつるやすいか、はちの役になってセリフを言う場面もありました。
わがままを言われた人の気持ちや、注意するときの気持ちを想像しながら、みんなに考えを伝えることができました。
子どもたちの発表から、一人一人が真剣に登場人物の気持ちを考えていることが伝わってきました。
授業を通して、子どもたちは「相手の気もちを考えることの大切さ」に気づくことができました。