5年生宿泊学習 二日目
2025.11.07
宿泊学習二日目
今日は、マーブリングを利用した「うちわづくり」、「プラネタリウム鑑賞」、そして「カレー作り」をしました。
うちわづくりでは、思い思いの色を重ねながら、みんなが世界に一つだけのオリジナルうちわを作成。
素敵な模様を重ねたうちわを見て、みんな誇らしそうでした。
プラネタリウムでは、満天の星空を眺めながら、冬の星座について勉強しました。とても心地の良い場所で、気持ちよく過ごしながら、夢のような時間を過ごしたようです。
そして、いよいよカレー作りに挑戦。
野菜を切ったり、火をおこしたり、なにもかもが初めての体験です。
先生の説明を注意深く聞きながら、それぞれの役割をしっかりこなしていました。
時には、施設の先生に質問をしたり、手伝ってもらったりしながら、難しいことも解決していました。
そして、おいしいごはんとカレーが完成。
機械の力を借りずに、ぜんぶ自分たちで作りきったカレーは格別の味だったようです。
この二日間で、子どもたちはたくさんのことを学びました。
自分から進んで、人のために活動すること、人の話をよく聞くこと、あいさつや「ありがとう」という言葉の大切さ、そして友達のよさ。
これらの貴重な経験を、これからの学校生活にも生かしていきたいです。
坂東市立神大実(かみおおみ)小学校















