-
7月15日(木) 衛生的に配膳
給食の配膳では、児童数によってソーシャルディスタンスをとれるよう廊下を活用している学年もあります。
-
7月14日(木) ゲームで体力向上2年生
2年生が体育で「しっぽとりゲーム」を応用したゲームを楽しんでいました。
-
7月13日(水) 楽しく群読1年生
「おむすびころりn」の音読を身振りを加えて、グループで話し合って発表しました。
-
7月13日(水) 楽しい理科6年生
モニター付きの電子顕微鏡を使って、微生物を観察しました。
-
7月13日(水) 楽しい理科3年生
音の伝わり方を調べるために、廊下で長ーい糸電話を試しました。
-
7月12日(火) お楽しみ献立
おいしい唐揚げやナポリタンが今日の給食でした。フルーツゼリーなどをおいしそうにほおばる子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
-
7月12日(火) 3年生算数
円の性質について学習しています。円を対称になるように折ってできた形を調べて、半径の長さがどこも同じであることなどを話し合いました。
-
7月11日(月) 防犯パトロールのみなさま
クラブの後の下校を見守ってくださいました。いつもありがとうございます。
-
7月11日(月) クラブ活動
気温が上がり、外の活動は中止しましたが、バドミントンと卓球クラブは実施しました。
-
7月8日(金) 授業参観
5校時は、保護者の皆様に、授業を参観していただきました。
坂東市立中川(なかがわ)小学校















