9月18日(木)猿島ばやし講習会(4年・5年)

2025.09.18

9月18日(木)猿島ばやし講習会(4年・5年)

9月18日(木)、4年生と5年生の児童が「猿島ばやし講習会」に参加しました。講師として、猿島ばやし保存会の方々をお迎えし、地域に伝わる伝統芸能「猿島ばやし」について学びました。
講習会では、大太鼓・小太鼓・鼓(つづみ)・篠笛(しのぶえ)などの楽器を実際に演奏する体験をしました。児童たちは、保存会の方の説明をよく聞きながら、音を出す楽しさや、みんなで音を合わせる難しさを感じていました。5年生は昨年度もこの講習会に参加しており、今年はその経験を活かして、より自信をもって取り組む姿が見られました。
伝統文化に触れる貴重な機会となり、児童たちからは「去年より上手にできた!」「初めてだったけど楽しかった!」という声が聞かれました。
次回の講習会は、10月17日(金)に予定されています。