10月30日(木)学校巡回公演「能」に向けた事前ワークショップ(4~6年)

2025.10.30

10月30日(木)学校巡回公演「能」に向けた事前ワークショップ(4~6年)

10月30日(木)、4~6年生の児童が、学校巡回公演「能」の本公演に向けたワークショップに参加しました。

会場では、能楽師の方による演奏が披露され、鼓(つづみ)や小太鼓、能管(のうかん)の音色、そして「いよ!」という力強い掛け声が響き渡りました。児童たちは、伝統芸能の迫力ある音や雰囲気に、目を輝かせていました。

ワークショップでは、クイズ形式で能面について学んだり、楽器のたたき方を教えてもらったりと、楽しく学ぶことができました。また、児童一人ひとりが能面「土蜘蛛」に色を塗り、自分だけのオリジナル能面を作成しました。

さらに、今回の特別企画として、本校の校歌を能の雰囲気に合わせてアレンジした「能バージョン校歌」を、児童全員で歌いました。伝統の音色に包まれながら歌う校歌は、いつもとは違った感動がありました。

11月18日(火)には、体育館に能楽堂を設置し、本公演が行われる予定です。児童たちがどんなふうに伝統文化にふれ、感じるのか、今から楽しみです。