-
2年生校外学習(ミューズ、猿島公民館)
-
3年生遠足(栃木県子ども総合科学館)
-
交通安全教室(1~3年生)
-
4年生校外学習(寺久クリーンセンター、Canon)
-
第2学期始業式
-
1年生 枝豆を収穫しました!
7月4日(月)に1年生が育てていた枝豆を収穫しました。
おいしく食べられるといいですね! -
水泳学習が始まりました!
6月27日(月)から、3年ぶりの水泳学習が行われました。
PTA奉仕作業で保護者の皆様にきれいに掃除をしていただいた
おかげで、きれいなプールで気持ちよく学習できます! -
シャボン玉に乗ってコロナストレスも飛んでいけ~
6月13日(月)
1・2年生がシャボン玉教室に参加しました。
石井 悟さんを講師に招き、晴天の中で無数のシャボン玉に大はしゃぎしました。
石井さん手作りの様々な装置と、特性のシャボン液をご用意いただきました。 -
子供たちの手ですてきな花壇に!
6月7日(火)
学校の花壇にみんなの手でたくさん花の苗を植えました。
環境委員会の児童に5年生・6年生が協力してくれたおかげで、すてきな花壇になりました。
生子菅小学校の児童のように、元気で活き活きとした花がたくさん咲きますように! -
PTA奉仕作業へのご協力に感謝
6月4日(土)
第2回のPTA奉仕作業を実施しました。
2年生と5年生の保護者を中心に、多数の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
今回は、プールの清掃と校庭の除草作業にお力をお借りすることができ、夏に向けて児童が安心して授業に臨むことができるようになりました。
保護者の皆様の温かなご支援に感謝いたします。
坂東市立生子菅(おいごすが)小学校















