ピアサポート学習会

NEW2025.06.25

ピアサポート学習会

今日は1時間目に、全校児童によるピアサポート学習会がありました。

ピアサポート学習とは、子ども同士が互いに教え合い、学び合う学習方法のことです。今回の学習会では、子どもたちが持っている文房具などについて話し合いました。

今回の学習会でとても良かったのは、自分の考えを相手に話すこと、そして相手の意見を聞くことができたことです。この『話す・聞く』ことは、授業だけでなく、人との良い関係づくりでも大切なことです。自分の考えを素直に話せる子、相手の考えをしっかり聞く子のさらなる育成のため、今後もピアサポート学習会を続けていきたいと思います。

 

高学年のみなさんは、この学習会に向けての準備をしてくれました。それぞれに役割があって、練習にも時間を費やしたことでしょう。ありがとうございました。

次回の学習会では、さらにグレードアップした高学年のみなさんを見られること、楽しみにしています!