充実の秋📓
2025.10.07
6年生の1時間目は家庭科。次の時間に行う洗濯のしかたを学び、計画を立てていました。
子どもたちは、自分で選んだものを後日洗濯をするようですね。洗濯表示をじっくり見ている子もいて、はじめて知ったこともあったのではないでしょうか。同じグループ同士で、和やかに話し合いながら活動していました。振り返りの発表もとても良かったです。
また、3時間目は、5・6年生の埋蔵文化財出前講座があり、市生涯学習課の高野先生から坂東市の歴史について学びました。坂東市から出土した石器や土器に初めて触ることができ、ドキドキしたことでしょう。高野先生、子どもたちに貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。
さらに、2時間目に1~3年生が校外にお出かけ。地域の人々の生活や学校付近の土地の使われ方など、学年によって学ぶことは様々ですが、しっかり勉強してきたようです。1~3年生、おつかれさまでした。
今日は、いつもより学習が充実した1日でした。
坂東市立内野山(うちのやま)小学校















