3時間目の活動

NEW2025.10.17

3時間目の活動

今日は3時間目の学年の活動を紹介します。

1年生は図工で、ストローを使ってふきえをしていました。数種類の色を使って、個性豊かな作品に仕上げました。

2年生も図工で、これまで描いてきた作品の総仕上げ段階のようです。直した方が良いところを見つけて、絵の具で修正を加えていました。

5・6年生は、男子が25日の土曜日に行われる天神社相撲大会に向けて、まわし締めのリハーサルを行いました。地域の方が2名来校して、子どもたちのまわしを締めてくださいました。まわしを締めると、子どもたちの気持ちが一段と高まっているようでした。女子は、相撲大会ののぼり旗の取り付けを行っていました。完成した旗は、昇降口前の廊下に飾りました。大会前まで飾っておくので、来校の際はぜひご覧ください。

 

3・4年生は、霞ヶ浦での湖上体験と茨城空港見学に出かけています。子どもたちの準備も早く、5分前に学校を出発しました。湖上体験は無事終わったようです。美味しいお弁当を食べて、3時30分ごろ帰校予定です。