- 
									
				
						後期学級委員認証式  10月6日は、各学年の後期学級委員認証式を行いました。 学級委員の皆さんを中心に、よりよい学級・学年・学校づくりを進めていきましょう。 
- 
									
				
						スクールカウンセラーによる特別授業(第2学年)  10月4日は、スクールカウンセラーによる特別授業を行いました。テーマは「ほめほめタイム」です。 互いの良さに気づき、それを言葉で伝えるスキルを身に付けることで、自己肯定感を高めることをねらいとしています。 生徒たちは、照れながらも楽しそうに活動していました。 
- 
									
				
						第2学期中間テスト  10月5日(水)は中間テストを実施しました。 ここまでの学習を振り返り、苦手なところは復習していきましょう。 
- 
									
				
						避難訓練(地震)  9月1日は避難訓練を実施しました。 
- 
									
				
						第2学期始業式  2学期がスタートしました。 始業式では代表生徒がしっかりとした抱負を述べました。 また校長の式辞では、毛利元就の3本の矢の話を例に、協力することの大切さを述べました。 
- 
									
				
						吹奏楽コンクール県西地区大会  7月24日(日)は、結城市民文化センター「アクロス」において、吹奏楽コンクール県西地区大会が開催されました。練習の成果を発揮し、素晴らしい「沢地翠」を演奏しました! 
- 
									
				
						県総体 ハンドボール  7月21日(木)は、守谷市常総運動公園体育館において、ハンドボールの県大会が開催されました。強豪との対戦でしたが、最後まであきらめず熱戦を繰り広げました! 
- 
									
				
						第1学期終業式  今日で1学期が最終日を迎えました。終業式では代表生徒による作文発表がありました。今学期を振り返るとともに、今後に対する力強い意気込みが述べられました。また、校長式辞では、競技としての出場を見合わせるというフィギュアスケートの羽生結弦選手の「決意表明」に触れ、ポジティブなものの考え方について話しました。また、夏休み期間中、家族の一員として、家の手伝いをしてほしいと話しました。事故等に気を付けて、有意義な夏休みを過ごしてください。 
- 
									
				
						表彰式  7月20日(水)は、先日行われた総合体育大会の他、1学期間に受賞した皆さんの表彰式を行いました。受賞された皆さん、おめでとうございます。 
- 
									
				
						大掃除  明日で1学期が終了します。7月19日(火)は、大掃除を行いました。普段できないようなところを掃除したり、教室のワックスがけを行ったりしました。おかげで大変きれいになりました。ありがとうございました。 
 坂東市立南(みなみ)中学校
坂東市立南(みなみ)中学校















