- 
									
				
						
5/31 お客様がいらっしゃいました
							
							
							教育事務所からお客様がいらっしゃいました。
子供たちの真剣な授業態度が素晴らしいと、たくさん褒めてくださいました。 - 
									
				
						
5/31 3年生モンシロチョウ育てる 1
							
							
							3年生が理科の学習で、モンシロチョウを育てています。
一人一人名前の書いてある容器に、キャベツの葉、モンシロチョウの卵と幼虫が入っています。 - 
									
				
						
5/30 6年生自分の考えをパソコンに打ち込んでいました。1
							
							
							2時間目、6年生の教室は誰もいないのかというほど、静かでした。
 - 
									
				
						
5/30 4年生算数
							
							
							暑い日が続きますが、子供たちのきらきら光る学びの目が美しいです。
石塚先生から「一生忘れないで!」とポイントを教えてもらいました。 - 
									
				
						
5/28 資源回収ありがとうございました
							
							
							大変暑い一日。
たくさんの保護者の皆様、長須交通安全母の会の皆様、地域の方々にご協力いただきまして、資源回収ができました。
本日も学校を支える長須地区のパワーを感じ、感激しました。
ありがとうございました。 - 
									
				
						
5/27 5年生新聞づくり 1
							
							
							5年生が社会科の新聞づくりを行っていました。
一人一人が必要な情報を集め、真剣にまとめていました。 - 
									
				
						
5/27 教室の掲示物
							
							
							教室の掲示物に子供たち一人一人の思いを感じました。
常に感謝の気持ちをもてる優しい子供たちです。 - 
									
				
						
5/26 1年生 初めての探検バック 1
							
							
							1年生の植えたあさがおの芽が出てきました。
初めての探検バックを使って観察、スケッチしました。 - 
									
				
						
5/25 2年生 PCを活用したトマトの観察
							
							
							2年生が、トマトの観察をPC(パソコン)を使って画像を撮っていました。
皆、上手に撮ることができました。 - 
									
				
						
5/25 1年生初めての算数セット
							
							
							1年生では、算数セットを初めて使用した授業を行っていました。
先生の話をよく聞いて、すぐに取りかかれる子が増えてきました。 
坂東市立長須(ながす)小学校















