-
6月3日(金)ICTの活用
「個別最適な学び」、「協働的な学び」を目指して、ICTの活用を進めています。
-
6月1日(水) 6年生理科
「植物の成長と日光の関わり」の学習です。ジャガイモの葉を煮出し、光合成によってつくられたデンプンを調べる実験をしました。
-
6月1日(水) 思いを伝える~2年生
2年生の教室の様子です。
クラスのみんなに感謝の気持ちを伝える場面や図画工作に集中する様子が見られます。
日々、認め合い、成長しています。 -
6月1日(水) 3、4年生遠足
晴天に恵まれ、3、4年生が筑波山に出かけました。9時15分に登山を始め、励まし合いながら、山頂を目指しました。
-
6月1日(水) 芝の手入れ
庭掃除当番の6年生が、刈った芝を片付けています。熊手や竹ぼうきの使い方がとても上手です。
-
6月1日(水) 晴れの休み時間
藤が涼しげな木陰をつくっています。池にも生き物がたくさんいるようです。おにごっこやボール遊びなどで楽しそうでした。
-
5月31日(火) おたのしみ献立
今日はパンが主食のお楽しみ献立でした。
ナポリタンやサラダ、オレンジをおいしそうに笑顔で食べていました。 -
5月31日(火) 歯科検診1、2、3年生
昨日の1、2年生の内科検診に続き、歯科検診で校医先生にお世話になりました。
-
5月31日(火) 遠足事前指導
午前中で雨が上がりました。明日は3、4年生が筑波山へ出かける予定です。思いやりの行動で全員で楽しく頂上を目指してほしいと思います。
-
5月31日(火) 算数の話し合い活動
4年生の「角度」の学習です。三角定規のそれそれの角の大きさや求め方を調べ、自力解決の時間とグループで交流し、話し合って考えを深め合う時間を設定しています。
坂東市立中川(なかがわ)小学校















