-
5月2日(月) クラブ活動初日
クラブ編成と活動計画づくりをしました。用具の準備を上級生から伝授したり、さっそく活動を始める様子も見られました。
-
5月2日(月) こどもの日献立
今日の給食はこどもの日献立です。
-
5月2日(月) 朝の学習
朝の友だちのスピーチや担任の話を集中して聞く様子が見られました。
-
5月2日(月) 新緑の朝
連休の間の授業日でした。地域の方に見守られながら、ひんやりした空気に暖かな陽射しを浴びながら通学班で登校しました。
-
4月28日(木) 表現運動高学年2
2回目のご指導をいただきました。みんな覚えるのが早く、決めのポーズまで練習することができました。
-
4月27日(水) がっこうってどんなところ?
1年生の生活科の学習です。学校を探検しながら、発見したものを絵に描いて。カメラ型のポシェットに、入れています。チューリップやアリなどを見つけたよカードに何枚も書くことができたようです。
-
4月27日(水) サヤエンドウ収穫
2年生が冬の間に植えて育てたサヤエンドウがたくさん実りました。休み時間に、収穫をしました。
-
4月27日(水) 朝のドリル
朝のドリルの時間に、eライブラリや漢字練習など集中して取り組む姿がどの学級でも見られます。
-
4月27日(木) 春の嵐のあと
ゆうべの強風と雨により、ケヤキの葉や桜の花殻が、たくさん吹き寄せられて地面をおおっていました。進んで掃き掃除をする高学年の児童の姿がすばらしいです。
-
4月26日(火) 表現運動4~6年生
5、6校時は4、5、6年生がゲストティーチャーからご指導いただき、鳴子を持って踊りを学習しました。水分補給と休憩をはさみながら、2時間たっぷり踊り、みるみる上達しました。