-
4月15日(金) 1年生をむかえる会
体育館で、1年生と6年生、2~5年生は学級代表者のみが参加して、1年生を迎える会を行いました。
-
4月15日(金) 春雨と藤
雨に濡れながら、藤の花が咲き始めました。
-
4月14日(木) 3年生国語
「きつつきの商売」の内容を丁寧に読む学習です。音読のときの座る姿勢や教科書の持ち方がしっかり身に付くよう声をかけています。
-
4月14日(木) 1年生図画工作科
「すきなもの いっぱい」の学習の様子です。クレヨンを一生懸命動かして、画用紙に好きな物をいろいろ描いています。
-
4月13日(水) 6年生学級活動
6年生が、学校行事の準備をしています。看板文字を書いたり、進行を確かめたり協力して行っています。
-
4月13日(水) 4年生図画工作
「えのぐのぼうけん 楽しさ発見」の学習です。
-
4月13日(水) 3年生理科
「自然の観察」の学習を進めています。春の植物や生物を詳しく観察して大きさや色を丁寧に記録しています。
-
4月13日(水) 学校を支える力
土ぼこりや人の手が触れることの多い出入り口の枠などを、用務員さんがきれいに拭いてアルコールで消毒をしてくださっています。
-
4月12日(火) 1、2年生体育
春たけなわの校庭では、1、2年生が合同体育を行いました。
-
4月12日(火) 春の生き物
3年生の理科は「季節と生き物 春」の学習で、野外観察を行いました。昆虫や植物を観察して春の様子を記録しました。