授業参観(4,22)

2022.04.22

授業参観(4,22)

今日は,年度始めの授業参観です。学年毎に分散して実施しました。

1校時は,1年生と4年生です。
1年生は,生活科「ともだちとなかよし」という単元で,「めいしをつくって ともだちにぷれぜんとしよう」という学習をしました。
子供たちは,友達にプレゼントする名刺に自分の名前を一生懸命書きました。お家の人に見守っていただきながら,丁寧に書き上げ,あいさつをしながらプレゼントしました。

4年生は、理科「天気と気温」の学習です。
「天気によって 一日の気温の変化にどのような違いがあるのか」という課題で,一人一人が温度計を活用して計測した気温を折れ線グラフに表し,特徴や違いについて考えました。

3校時は,2年生と5年生です。
2年生は,国語で「ふきのとう」の音読劇を行いました。ポカポカチームとスプリングチームに分かれて発表しました。
一人一人が自分の音読目標を発表し,役割を演じながら読んでいました。発表の後は,友達やお家の方々から感想を発表してもらいました。

 

5年生は,総合的な学習「見つめてみよう今の自分 10年後の自分」です。
一人一人が,自分で作ったパワーポイントを使い,「今の自分」が得意なことや興味のあること,がんばっていることなどを述べた後,「10年後は,こんな自分になっていたい」という思いを発表しました。
「自分の考えや思いが伝わるように発表しよう」というめあてで発表しました。

5校時は,3年生と6年生です。
3年生は,国語の「詩を楽しもう」という単元です。「あ」という詩をもとに,実体験を思い出したり,想像したりしながら,いろいろな感情表現で音読しました。
子供たちもお家の人も笑顔いっぱいに「詩を読む楽しさ」を味わいました。

6年生は,理科の「ものの燃え方」の実験です。窒素・酸素・二酸化炭素にものを燃やす働きがあるのかを確かめました。班ごとに,役割分担をして実験を進めたり,タブレットを活用してろうそくの火の様子を撮影したり,協力し合って学習を進めていました。普段使うことが少ないマッチの扱いもだいぶ上手になってきました。