-
体育祭の予行練習
28日(土)の体育祭に向けた予行練習が行われます。どの係も先生と協力しながら準備を行っています。暑くなることが予想されるので、こまめな水分補給を行いながら実施します。
-
学校訪問
県西教育事務所の寺田一宣先生が来校され、生徒の授業の様子を参観されました。授業参観の感想として寺田先生からは、「落ち着いて授業が行われていますね」とのお言葉をいただきました。職員にもご助言がありましたので、ご指導いただいた内容を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
-
シルバー人材の方々との連携
シルバー人材の方々に除草剤の散布や、植木剪定をお願いしました。暑い中でしたが、熱心に作業をしていただきました。おかげさまで、学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
-
体育祭の準備
体育祭に向けてテントを設営しました。みんなが協力してスムーズに作業を進めました。
-
3年美術
「わかりやすく情報を伝える」では、以前学習したピクトグラムを参考に、写真の画像を簡略化して描きました。
-
1年国語
「情報を整理して書こう」では、各自が書いた文章を読み合い、「わかりやすいか? 内容は適切か?」等、評価のポイントを絞って、アドバイスし合いました。
-
PTA理事会
5月19日(木)は18:30からPTA本部役員会、19:00からPTA理事会を開催しました。今年度の学校行事や地域行事の際の役割分担をしました。ご多用な中たくさんの方にお集まりいただき、大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
-
第1学期中間テスト
5月19日(木)は、中間テストを実施しました。今までの学習の成果を確認し、理解が不十分なところは補充していきましょう。
-
2年技術
抵抗器の「はんだづけ」をしました。友達と確認し合いながら、安全にも気をつけて作業を進めています。
-
今までの学習の復習
もうすぐ中間テストが実施されます。1年生にとっては、はじめての定期テストです。各学年とも、今まで学習した内容を、ワークやドリルを活用して振り返る様子が見られました。わからないところは互いに教え合う姿が見られました。写真は1年生の様子です。