-
全国学力・学習状況調査
4月19日(火)に全国学力・学習状況調査が6年生で行われました。
-
2年生春をさがして
4月18日(月)の2校時の生活科の学習で2年生が「春をさがし」に校庭にでかけました。
-
理科の授業
今年度から3年生、4年生、5年生、6年生の理科の授業は、理科の専科教員の木村先生に授業を担当していただきます。
理科の専門的な知識や実験など楽しみです。写真は、5年生にこれからの授業でのオリエンテーションをしている様子です。
よろしくお願いします。
-
1年生給食
4月8日(金)から1年生も給食が始まりました。
-
対面式
4月8日(金)に対面式を行いました。
-
令和4年度弓馬田小入学式
満開の桜がとてもきれいな4月7日(木)に、18人の新入生を迎え、入学式が行われました。
-
令和4年度新任式及び第1学期始業式
4月6日(水)から令和4年度がスタートしました。
-
桜
4月になり令和4年度も始まりました。本校の桜も満開です。
-
英語活動の意識調査
坂東市の調査として、2年生児童の保護者の皆様にご協力いただきました標記の件について、集計結果が坂東市教育委員会から届きましたので公開いたします。
保護者の皆様には、ご協力いただきましてありがとうございました。 -
令和3年度修了式
3月24日(木)は令和3年度の最終日です。3校時目に表彰と修了式を行いました。1年生の児童2名から「がんばったこと」という題名で1年間を振り返った発表がありました。縄跳びや算数、図工の学習、おそうじなどでできるようになったことをたくさん発表しました。校長先生から5年生から1年生まで代表が修了書をいただきました。どの児童も1年間頑張りました。また、校長先生から1年間を振り返ることがとても大切だというお話がありました。振り返りをして来年度に生かしてほしいです。