-
4月の部活動実績

-
総体激励会が行われました
6月2日(月)5校時に総体激励会が行われました。6月5日(木)の県西陸上を皮切りに総体が始まります。どの部も気合十分といった感じで熱のこもった意気込みを披露することができました。2年生男子による即席の応援団でしたが、選手たちを鼓舞する素晴らしい応援でした。岩中生の健闘を祈ります。
-
八坂公園陸上競技場で体育祭が開催されました②
当日は天候に恵まれ、素晴らしいトラック、そして美しい芝生の上で生徒たちはクラスの勝利のためにクラス一丸となり競技に取り組んでいました。学校を離れるということで初めての取組も多く、改善の余地が多数ありました。しかし生徒、教職員、保護者の皆様がそれらを埋め合ったおかげで、生徒が普段見せないような輝かしい姿を披露することができました。
また、会場を貸してくださった坂東市の関係各課の皆さんに感謝の気持ちを込めて八坂公園のクリーン作戦を実施いたしました。保護者の皆様も会場の美化にご協力いただき、ありがとうございました。
-
八坂公園陸上競技場で体育祭が開催されました①
5月21日(水)、八坂公園陸上競技場をお借りして、体育祭を開催いたしました。ここ数年、駐車場の関係で分割方式での開催となっておりましたが、全学年の保護者の皆様を一斉にお呼びして体育祭を行うことができました。
-
5月の部活動予定表

-
令和6年度PTA本部役員の皆様お疲れさまでした
4月25日(金)に第44代PTA会長の上坂会長の掲額式が行われました。会長とともにご尽力いただいた野口副会長と霜田副会長にも感謝状が贈呈されました。上坂会長から倉持新PTA会長にバトンが渡され、令和7年度の岩井中PTAがスタートしました。本校のPTA活動をどうぞよろしくお願いいたします。
-
授業参観が行われました
4月25日(金)に授業参観が実施されました。当日は3ブロックに分け、学年ごとに授業を参観していただきました。多くの保護者の皆様に参観していただき、担任をはじめとする本校職員の指導の様子を見ていただくことができました。子供たちも保護者の皆様に来ていただいたことで、いつも以上に張り切っている様子がうかがえました。
-
4月の部活動予定表
-
交通安全教室と学校運営協議会が開催されました
4月22日(火)の5,6校時に交通安全教室が開催されました。境警察署交通課の協力を受け、スタントマンによる交通事故の危険性を目の前で再現していただきました。悲惨な事故の様子を生で見学し、会場にいるすべての生徒が声を失っていました。
また本日は学校運営協議会も同時に開催しておりました。本校の学校経営方針を説明し、委員の皆様に承認を得ることができました。本日の交通安全教室も学校運営協議会の委員の皆様の提案で開催されたものです。全校生徒の命を守るために交通ルールを守る意識を高めていってほしいと思います。
-
新入生オリエンテーション宿泊学習が実施されました
4月17日~18日に新入生オリエンテーションがさしま少年自然の家で実施されました。入学して間もない1年生たちですが、数多くのプログラムを通して、学級や学年の団結が育まれ、素晴らしい2日間となりました。
坂東市立岩井(いわい)中学校















